暮らしに役立つ
税金・保険コラム
社会保険、生命保険、税金など人生で関わるお金の問題について専門家がやさしくアドバイスします。
※本コラムは、公開当時の法律・制度に基づいた内容になっております。

-
2010.12.01
所得税が還付される?生命保険に関する税金について生命保険に関する税金について、今年は大きな変更がありました。きっかけは7月6日に出た「所得税更正処分取消請求事件」の最高裁判所の判決です。 この結果、税金の還付が受けられるかもしれないことになりま...
-
2010.09.01
中小企業の経営者にとっての生命保険今回は生命保険のやや特殊な使い方についてのお話です。 私たちがお金を増やすには、1.まず収入を得る、2.必要なものだけに使って無駄遣いをしない、3.使った残りは、使う予定のお金とは別のところに貯めて...
-
2010.06.02
保険法-保険契約者等を保護する新しい法律生命保険について気になることはいろいろあるでしょうが、その中でも、真っ先に気になるのは、保険金はいくらなのか? 自分は加入できるのか? ではないでしょうか。 この生命保険...
-
2010.03.03
相続と生命保険2月は天候が安定せず、4月のような陽気かと思えばいきなり雪が降るといった状態でした。しかし、日脚は延びて、確実に春は近づいていますね。 筆者のベランダには小さな梅が咲く鉢...
-
2009.12.02
生命保険の基礎知識(15)保険を利用してのリスク管理最近は気温の変化が激しく、テレビの天気予報では、しょっちゅう「例年の12月初めのような冷え込み」とか「季節が1ヶ月前に戻ったような暖かさ」といった言葉が聞かれます。しかし、言われてみればそうなのかとは...
-
2009.09.02
生命保険の基礎知識(14)人生の予定表が書けない人とはどんな人?相変わらず草木がジャングル状態の筆者のベランダでは、また何か謎の双葉が顔を出しています。食べた果物の種だけを埋めた鉢なので、この双葉は桃かスモモでしょう。食べられるような実がなるまで何十年かかるか...
-
2009.06.03
生命保険の基礎知識(13)起こりうる予定外の事態(錯視、確率、ヒューリスティック)先月、筆者が窓辺で育てているアマリリスが、一本の茎に3つの純白の花を咲かせました。アマリリスは姿が美しいだけでなく、甘やかな香りを漂わせるところが好きです。 アマリリスは頑丈ですね。まだ花を咲かせた...
-
2009.02.04
生命保険の基礎知識(12)また予定の話・優先順位みなさん、こんにちは。歳をとるにつれて時の経つのは早いものと、相場が決まっていますが、記憶が忘却の彼方に飛んでいくのも実に早いものです。年末恒例の、この一年を振り返る的なテレビ番組を見て、いかに忘...
-
2008.11.05
生命保険の基礎知識(11)予定は未定、確定にあらず皆さん、こんにちは。あっという間にあの酷暑の夏が過ぎ去り、気がつけばもう11月です。気の早い、もとい、段取りの良い方は年賀状の宛先リストを整え始めているでしょう。しかし、筆者が気になるのは、10月初め...
-
2008.09.03
生命保険の基礎知識(10)待った無しの教育費皆さん、こんにちは。「残暑厳しき折」とはよく言ったものですね。筆者の住んでいるところでは、夏の初めからヒグラシが鳴いていましたが、気温が上昇するにつれ、ジーというアブラゼミの声にすぐ代わってしまい...