暮らしに役立つ
税金・保険コラム
社会保険、生命保険、税金など人生で関わるお金の問題について専門家がやさしくアドバイスします。
※本コラムは、公開当時の法律・制度に基づいた内容になっております。
-
2013.11.27
雇用保険の育児休業給付は休業前給与の67%に増額?皆さん、こんにちは。 まだ決定ではない話なのですが、厚生労働省の雇用保険部会では、今後、雇用保険から給付される育児休業給付の給付率を育児休業開始日から6か月に限り、夫婦それぞれ、健康保険の出産手当...
-
2013.03.19
定年と年金のこと(60歳以降も働ける社会に)みなさま、老後の生活設計、立てられていますか? 年金の話になってしまいますが、毎年誕生月に日本年金機構から送られてくる「年金定期便」、確認されていますでしょうか?加入期間と将来受け取れる公的年金額...
-
2012.05.02
雇用保険の基礎知識 働く人が家族を介護するために休業する場合の給付「介護休業給付」皆さん、こんにちは。 皆さんのご家族はお元気でお過ごしですか? 家族皆が元気で長生きは誰しもが願うことですが、長生きとは引き換えに、加齢により体の自由が利かなくなった...
-
2011.02.02
雇用保険の基礎知識 雇用保険に入れる人は?皆さん、こんにちは。 雇用保険、昔は、失業保険という名称でした。その名の通り、職を失って収入がなくなってしまったとき等、その人やその家族が...
-
2010.08.04
雇用保険の基礎知識 育児休業給付について(平成22年改正)皆さん、こんにちは。 大概の仕事が性別に関わりなく就けるようになった昨今、子供を生んだ後も働き続けるのかそれとも家庭に入って子育てに専念するかは、女性にとって悩みどころ(?)の選択となりました。今...
-
2010.02.03
ハローワークに行ってみよう!(仕事を探したい方へ)皆さん、こんにちは。 皆さんは、ハローワーク(=公共職業安定所:略して職安とも言いますが)に行ったことはありますか? 一般的には、会社を辞めて失業給付を受ける手続きをするために行くことが多いお役...
-
2009.11.04
雇用保険の失業給付(非正規労働者の受給資格)皆さん、こんにちは。 昨年の世界同時不況への突入から約1年が経ちました。このところ、景気悪化の影響をひしひしと感じているのですが、物の値段が安くなり過ぎている感もあり、皺寄せがどこかに行っていると思...
-
2009.08.05
雇用保険の失業給付(高年齢求職者給付金)65歳以上での離職皆さん、こんにちは。 雇用保険の前回のコラム(2009年1月7日掲載)の内容は、65歳未満で離職した場合の「基本手当」についてでした。今回は、年齢65歳以上で離職した場合の失業給付、「高年齢求職者給付金」に...
-
2009.01.07
雇用保険の失業給付(基本手当)皆さん、こんにちは。 アメリカの金融不安から端を発した景気悪化、そして円高の影響で、自動車や電機など企業業績が悪化した大手製造業を中心に、派遣社員や期間雇用者など、非正規従業員の派遣契約や雇用契約の...
-
2007.10.18
雇用保険の高年齢雇用継続給付皆さん、こんにちは。 8月16日と8月23日のコラムでは、10月からの雇用保険法の改正について触れましたが、今回は、働く60歳以上の人を対象に支給される、雇用保険の「高年齢雇用継続給付」についてご説明します...