暮らしに役立つ
法律コラム
身近な法律問題、知っておくと役に立つ法律知識を専門家が具体的にわかりやすく解説しています。
※本コラムは、公開当時の法律・制度に基づいた内容になっております。

-
2023.10.17
公正証書遺言作成にあたっての注意点酷暑の夏がようやく終わり、10月に入って朝晩に涼しさを感じられる様になりましたが、読者の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。夏の間に体調を崩された方もおられたのではないでしょうか。 さて、公正証書遺...
-
2023.06.20
空き家問題について新型コロナウイルス感染症が「5類」に引き下げられ、街中がコロナ禍前の状態に戻りつつありますが、皆様は、いかがお過ごしでしょうか。 さて、これまで6回にわたって所有者不明土地の問題についてお話しして...
-
2023.02.21
所有者不明土地について⑥新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを、5月の連休明けに「5類」に引き下げるという方針が発表されましたが、感染第8波が続いており、感染者数も高止まりとなっています。皆様は、いかがお過ごしでしょう...
-
2022.10.18
所有者不明土地について⑤新型コロナウイルスの感染拡大は、ようやく第7波も収束しつつあるものの、後遺症の問題など、依然として今後に不安を感じます。皆様は、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は、最近問題となっている「所有...
-
2022.06.21
所有者不明土地について④政府の新型コロナウイルスに対する基本対処方針が改訂され、新たな対応の模索が始まりつつありますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は、前回に引き続き、最近問題となっている「所有者不明土地...
-
2022.03.22
所有者不明土地について③新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大は、ようやくピークを越えた様ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は、前回に引き続き、最近問題となっている「所有者不明土地の問題」を解決する...
-
2021.10.19
所有者不明土地について②ようやく新型コロナウイルスの感染拡大「第5波」が収束した様に感じられ、新たな生活様式の模索も始まっていますが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、前回は、最近問題となっている「所有者不明...
-
2021.08.24
所有者不明土地について①新型コロナウイルスの感染拡大は、下げ止まりどころかリバウンドが顕著となっている中、ワクチン接種も次第に進んでおりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、これまで4回にわたって民法の相続に関...
-
2021.04.20
配偶者居住権について②新型コロナウイルスの感染拡大は下げ止まりが感じられる上に、変異株の感染も拡大の気配が感じられ、さらには花粉症のシーズンとなり、例年以上に体調管理に非常に気を遣われているのではないかと存じますが、皆...
-
2020.10.20
配偶者居住権について①今年の夏は、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない上に、記録的な猛暑となり、体調管理に非常に気を遣われたことと存じますが、皆様は如何お過ごしでしょうか。 さて、本コラムにおきましては、約40年ぶり...