暮らしに役立つ
法律コラム
身近な法律問題、知っておくと役に立つ法律知識を専門家が具体的にわかりやすく解説しています。
※本コラムは、公開当時の法律・制度に基づいた内容になっております。

-
2014.09.17
贈与、財産分与について夏も終盤、いよいよスポーツの秋、食欲の秋へと季節は移り変わろうとしておりますが、皆様お変わりございませんか。今年の夏は、台風や集中豪雨の影響により、各地で自然災害が多発しました。被害に遭われた方々...
-
2014.03.19
自筆証書遺言について(1)長く厳しい冬もそろそろ終わりを告げ、いよいよ春本番といった今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ところで、今回は「自筆証書遺言」について考えて参りたいと思います。 Q1.この度、遺言...
-
2013.11.13
「成年後見」と遺産相続皆様、秋も深まって参りましたが、お変わりございませんか。 暑い夏が終わったと思えば急に寒くなったり、台風が日本列島を縦断して各地に多大な被害を及ぼしたり、本当に最近の気候の変動は極端で、皆様も体調...
-
2013.08.21
相続手続についてお盆も過ぎ、夏休みも終わりが近づいて参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。まだまだ厳しい残暑が続きますので、健康管理にはくれぐれもご留意いただきたいと思います。 さて、今回は、「相続手続」に...
-
2013.05.29
贈与と離婚による財産分与の問題についてゴールデンウィークも終わり、梅雨前のさわやかな季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は、贈与と離婚による財産分与の問題を考えてみたいと思います。 ...
-
2013.03.06
遺言書について皆様、お変わりございませんか。二十四節気の啓蟄も過ぎ、春本番といったところで、何となくウキウキしてくるのではないでしょうか。 さて、今回は、遺言書について、三つの項目につき...
-
2012.11.21
「成年後見の検討」:第3回目暑い夏も終わり、徐々に秋も深まりゆく今日この頃ですが、皆様、如何お過ごしでしょうか。 さて、今回は「成年後見の検討」の第3回目になります。...
-
2012.07.26
相続手続(2)読者の皆様、その後お変わりありませんか。今年も夏休みシーズンが到来しましたが、節電の必要性からか、夏休みの長い方も多いのではないでしょうか。 ...
-
2012.04.26
贈与・財産分与手続 死因贈与や財産分与が認められるケースについての具体的考察読者の皆様、こんにちは。 ゴールデンウィークも間近に迫り、家族旅行等の計画に余念のない方も多いのではないでしょうか。 さて、第8回目の「暮らしに役立つ法律コラム」では、「贈与・財産分与...
-
2012.01.26
遺言書作成の必要性・公正証書遺言の具体的手法読者の皆様、あけましておめでとうございます。 昨年は、東日本大震災、アラブの春、ユーロ危機と日本のみならず世界に目を向けても本当に大変な年でしたね。 今年が皆様にとって本当に良い年と...