税金・保険コラム

2008.05.01

生命保険の基礎知識(8)保険の分類 III

こんにちは、皆さん。ゴールデンウイークはいかが過ごされましたか。筆者は近場のバラ園に行って、姿、色彩の美しさだけでなく、その芳香も堪能するつもりです。香りの良い花に惹きつけられるのは、この時期やっと花粉症のマスクから解放されるからでしょうか。

さて、前回まで個人生命保険の分類についてお話ししてきましたが、今回は利用者が大変多い契約を例にとって、前回までの分類のおさらいをします。

図4は一定の契約期間内に死亡又は所定の高度障害になったときに、保険金が支払われるタイプの保険です。保険期間は5年や10年などです。満期保険金はありません。保険期間満了時には、一定の条件で更新されます。

図5は保障期間が契約から生涯続くタイプの保険です。満期金はありません。保険料は一定期間で払い込みを終えるタイプ(有期払い込み)と、生涯払い込むタイプ(生涯払い込み)のものとがあります。

図6は図5の上に図4を乗せた形です。終身保険契約を主契約として結んだ上に、ある一定期間だけ定期保険を特約として上乗せすることで、その期間の保障を手厚くしているのです。これもまた、保険料の払い込みを一定期間で終えるものと生涯にわたって払い込むものとがあります。

図6とよく似た形の図7の定期保険特約付き養老保険が大いに売られたことがありました。図7は図解すると図6と同じように見えますが、違いは下段の契約が定期保険ではなく、生死混合保険である点です。生死混合保険は養老保険とも呼ばれ、契約期間中に死亡や一定の高度障害になった場合だけでなく、満期に生存していた場合にも死亡保険金と同額の満期保険金が払われます。

定期保険特約付き養老保険は、保険者としては満期保険金の準備をしなければならないため、その保険料は定期保険特約付き終身保険に比べ高くなってしまいます。保険契約を結ぶ目的が、被保険者に万一のことが起こった場合の遺族の生活保障であることを考えると、わざわざ保険料の高い方の保険を買う必要はないのですが、実際は図6の定期保険特約付き終身保険よりも図7の定期保険特約付き養老保険の方が、ずっと消費者に好まれたのです。

当時は契約者=被保険者=妻子や老親のいるお父さんという例が多かったのですが、満期金という契約者自身の楽しみがないと、生命保険(自分以外の家族の生活保障のためのもの)にお金をかけるということができなかったようです。人間誰しも、不死の人間はいないということを頭では理解していますが、自分のこととしてとらえることは難しいものです。ましてや、いつということはさらに受け止めがたいことです。つひにゆく道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを(在原業平)

余談ですが、1,200年ほど前に深草の少将という人がいまして、才色兼備の誉れも高い小野小町に懸想して、彼女の家に百日通うという誓いを立てました。小者を使わず、せっせと自分で通っては、手紙を彼女の家の小者に渡すわけです。少将は自分の身分も名も明かさず、和歌と書体と紙に薫きこめた香の芳りとか文を結びつける小枝なんかで小町の心をとらえるという、当時の貴族の男子なら当然の作法を守っていたわけです。ところが、満願の百日目に少将は風邪をひいて寝込んでしまい、友達の在原業平に、自分の代わりに彼女の家に行って歌を届けて欲しいと頼みました。ナイスガイの業平は気軽に引き受けて彼女の家に行きました。ところで、小町の方は、約束したとおり通ってくる律儀な男は誰だろうと、その夜初めて隙間から外を覗いてみました。そこにいたのは、プレイボーイで名高い在原業平。こりゃだめだ、と断りの手紙を小者に持たせました。業平はもちろん病床の少将にその手紙を届けました。手紙を読んで心底がっくりきた少将はそのまま病状が悪化、帰らぬ人となりました。

なにしろ1200年も経っていますから、ストーリーもいろいろバリエーションがあります(百夜通いはしつこい少将にうんざりした小町が出した無理難題だとか、99日目に大雪が降って少将が行き倒れたとか)が、筆者のお気に入りはこのパターンです。なんにも悪さをしてないのに(少なくともこの件では)、なんだか気の毒な状況を作り出しちゃった罪作りなモテモテ君は、筆者の頭の中では二千円札の図柄の色白ぷっくり君です。

社会保険労務士
小野 路子
さいたま総合研究所人事研究会 所属
一覧に戻る

わからないことがある方

よくあるご質問

ポスタルくらぶサービスセンター

 03-3497-1555

受付時間 9:00~17:00(月~金、祝日除く)

会員の方

ログインして
会員限定サービスを利用する

お電話でのお問い合わせは会員カードに記載のフリーダイヤルへお問い合わせください。

会員カードのご案内

会員の方へ

※お電話でのお問い合わせも承っております。会員専用電話番号は会員カードにてご確認ください。