2019.06.11富士の麓の紫の絨毯
山梨・河口湖大石公園
山梨県の河口湖大石公園では、6月下旬頃から約10万株ものラベンダーが見頃を迎えます。
湖畔全域に咲き誇るラベンダーは、富士山に紫色の絨毯を敷き詰めたような美しい光景が広がります。
閉じる
2019.05.07古都の絶景
チェコ・プラハ
ヨーロッパでも中世の姿を残す美しい町並で人気のプラハ。
ひときわ素晴らしいのは夜のライトアップ。
プラハ城やカレル橋の姿が雄大なヴォルタヴァ川の水面を彩ります。
閉じる
2019.04.09散り際に美しさを増す外堀の花筏
青森県・弘前城
日本を代表する桜の名所として知られる弘前公園。東京ドーム約10個分の広さに52種・約2600本の桜が並び、満開の時期はまさに桜のトンネルのような風景が広がります。更に散り始めると、花びらが外堀の水面を覆いつくし、はかなくも幻想的な美しさを醸し出すのです。
閉じる
2019.03.12朝霧に包まれたストゥーパ(仏塔)
インドネシア・ボロブドゥール遺跡
ジャワ島のジョグジャカルタ郊外に位置するボロブドゥール寺院は世界最大級の仏教遺跡。ジャングルの中にそびえ立つその姿は、圧巻の迫力です。特に早朝は深い森に霧がかかり、まるで桃源郷のような景色が見られます。
閉じる
2019.02.12赤い屋根の連なるどこか懐かしい街並み
ポルトガル・リスボン
リスボンは坂の多い街。トラムで高台にあるポルタス・ド・ソル広場まで行き展望台に上がると、アルファマ地区と広大なテージョ川を見下ろす風景が広がります。
この辺りは1755年のリスボン大震災の被害を免れたため今も歴史ある古い街並みが残っていて、初めて訪れるのに郷愁を感じさせる不思議な魅力に溢れています。
閉じる
2019.01.08海にそびえる朱の大鳥居
広島県・厳島神社
日本三景の一つで、世界文化遺産でもある広島の宮島。
この美しい島にある厳島神社の社殿を見守るかのように、
海にそびえ立つ高さ16mもの大鳥居は圧倒的な存在感を放っています。
特に夕暮れ時から夜にかけての風景は幻想的で心を揺さぶる美しさです。
閉じる
2018.12.11クリスマスシーズンのグラン・プラス
ベルギー・ブリュッセル
首都ブリュッセルのシンボル、世界遺産のグラン・プラスは、かつてヴィクトル・ユゴーが「世界で最も美しい広場」と賞賛した町の中心広場。クリスマスには広場中央にツリーが飾られて色とりどりの光で華やかに輝きます。
閉じる
2018.11.06天国の海
ハワイ・ラ二カイビーチ
ハワイ語で「天国の海」という意味を持つラニカイビーチは、オアフ島東海岸にある隠れ家的な天然ビーチ。エメラルドグリーンの海と白い砂浜の織りなすコントラストは、その名前に劣らないほどに美しい景観です。
閉じる
2018.10.09秋雨に煙る只見川
福島県・奥会津
只見川沿いは色鮮やかな紅葉と山里の風情で、秋にはひときわ風情ある風景が楽しめます。青空に紅葉はもちろん素晴らしいですが、雨に濡れる木々の葉と靄がかかった川面もまた幻想的です。
閉じる
2018.09.11心和む涅槃仏(ねはんぶつ)
タイ・アユタヤ
アユタヤは、18世紀後半まで約400年間、アユタヤ王朝の都だったところ。
さまざまな遺跡がありますが、涅槃仏「ワット・ロカヤ・スターラーム」は優しく穏やかな表情で、見る人の気持ちをほっと安らかにしてくれる絶景です。
閉じる